「はやぶさ2と会津大学まとめ」(特設ぺージ)
研究活動・トピックス
-
小惑星探査機「はやぶさ2」の観測成果に関する論文が英国科学誌Nature Astronomyに掲載されました
2021年01月06日
-
出村教授が「はやぶさ2」の成果報告のため、福島県知事を表敬訪問しました
2020年12月23日
-
ARC-Spaceが「ロボット航空宇宙フェスタふくしま2020」に出展しました
2020年12月01日
-
2021年度会津大学宇宙情報科学研究センター(月惑星探査アーカイブサイエンス拠点)の共同研究の公募を開始しました
2020年11月25日
-
"はやぶさ2おかえり!"会津大学宇宙情報科学研究センター(ARC-Space)講演会オンライン開催のお知らせ
2020年11月19日
ARC-Spaceについて
ARC-Spaceは、2019年4月文部科学省の「月惑星探査アーカイブサイエンス拠点」に認定され、会津大学先端情報科学研究センターの一部であった宇宙情報科学クラスターから単独の研究センターに発展的に移行しました。 このセンターは、宇宙科学(惑星科学)と情報科学を融合した宇宙情報科学分野で、JAXAやICT企業と連携して、過去に実施された月惑星探査や観測的研究で蓄積されたデータを活用した公募型の共同研究等を実施し、新たな価値を付加したデータやソフトウェアを開発、その成果を日本惑星科学会等の学術コミュニティに提供することにより、太陽系天体の起源と進化の解明に貢献します。
宇宙情報科学研究センター組織図
宇宙情報科学研究センター運営委員会
学外運営委員
日本惑星科学会会長 東京工業大学理学院 教授 | 中本 泰史 |
神戸大学大学院理学研究科 教授 | 林 祥介 |
JAXA宇宙科学研究所 副所長 教授 | 藤本 正樹 |
JAXA宇宙科学研究所 教授 | 齋藤 義文 |
北海道大学理学研究院 教授 | 倉本 圭 |
東京大学大学院 教授 | 松原 仁 |
学内運営委員
会津大学(副理事長) | 趙 強福 |
会津大学(理事) | 束原 恒夫 |
会津大学(理事) | 岩瀬 次郎 |
会津大学(先端情報科学研究センター長) | 高橋 成雄 |
会津大学(宇宙情報科学研究センター長) | 出村 裕英 |
会津大学(宇宙情報科学研究センター副センター長、客員教授)、国立天文台副台長 | 渡部 潤一 |
- 最終更新日
- 2020年12月22日