学部

会津大学は日本で最初のコンピュータ理工学専門の大学です。コンピュータ理工学は、応用性が広く、情報通信技術(ICT)のあらゆる分野を含み、将来性が高い知的生産技術の中核となる最先端の学問です。会津大学は、「地域から世界へ」と「to Advance Knowledge for Humanity」(人類の平和と繁栄のために発明・発見を行うこと)を建学の理念とし、開学以来全国でも類を見ないほど、研究業績の優れた多数の外国人教員をそろえ、国際社会をリードする研究開発・教育を行ってきました。

会津大学が求めるのは、コンピュータ理工学の分野で、会津の地から常に世界を見据え、「to Advance Knowledge for Humanity」実現のために挑戦を続ける人です。
会津大学は、次のような目標を掲げています。

  1. 豊かな創造性と健全な倫理観を備え、国際社会に通用する研究者・技術者、技術革新の指導者及び起業家精神を持つ人材を育成する。
  2. 国際社会をリードするコンピュータ理工学の研究開発を推進し、社会及び学術に貢献する。
  3. 教育、研究等様々な分野において、実用性・実効性を希求するとともに、地域特性を生かし、福島県の産業・文化の振興に貢献する。

上記を踏まえ、会津大学が求める学生像及び入学者選抜の基本方針は以下のとおりです。

求める学生像

コンピュータ理工学を学ぶために必要な基礎学力を有し、かつ、下記に示すいずれかの項目に当てはまる人

  • 旺盛な好奇心や新しい事柄に挑戦する気概を持ち、コンピュータ理工学を本当に学びたいと考え、会津大学を第一志望とする人
  • ICTを用いて、広く世界に貢献したいと考えている人

入試選抜の基本方針

会津大学では、最新のコンピュータ理工学を学ぶために必要な基礎学力、特に数学と英語の能力を確認する試験を課すこととしています。

関連リンク
学部入試情報

大学院

会津大学は日本で最初のコンピュータ理工学専門の大学です。コンピュータ理工学は、応用性が広く、将来性が高く、知的生産技術の中核となる最先端の学問です。

会津大学は、「地域から世界へ」と「to Advance Knowledge for Humanity」(人類の平和と繁栄のために発明・発見を行うこと)を建学の理念とし、開学以来全国でも類を見ないほど、研究業績の優れた多数の外国人教員をそろえ、国際社会をリードする研究開発・教育を行ってきました。

会津大学大学院は、国際的に貢献できる先駆的な学術教育研究の場として、1997年(平成9年)4月に設置されました。本学大学院は国内の産業界からの提言も取り入れた多様な授業を行う優れた教育研究環境を提供することにより、創造性のある人材育成を目指しています。グローバル環境における問題解決能力を養うため、授業は基本的に英語で行われています。

会津大学大学院研究科が求める学生像及び入学者選抜の基本方針は以下のとおりです。

大学院の求める学生像

博士前期課程

博士前期課程では国内外問わず、以下の資質を有する学生を求めます。

  • 本学、他大学、高等専門学校専攻科等出身で、コンピュータ理工学とは異なる専門分野を修得した人も含め、コンピュータ理工学の基礎知識と技術を持つ人。
  • コンピュータ理工学の先端知識と技術を習得し、あるいはさらにプロジェクト開発・マネジメントを学び、研究者やエンジニア、チームリーダーとして企業で活躍したい人。
博士後期課程

博士後期課程では国内外問わず、以下の資質を有する学生を求めます。

  • 先端的コンピュータ理工学の研究を行うために十分な能力と意欲がある人。特に、学界において科学者・教育者として、または産業界において、研究者、あるいは新しいプロジェクトの立案・推進役として活躍できると期待される人。
  • 旺盛な好奇心、新しいことに挑戦する精神を兼ね備え、人類のための新しい知識と社会に役立つ新しいシステムの研究と開発への強い意欲がある人。

入学者選抜の基本方針

会津大学大学院では、先端的コンピュータ理工学を学ぶために必須となるコンピュータ関連基礎知識や技術、英語能力、意欲などを確認するため、研究計画を含む出願書類の審査を行うとともに、英語による口頭試験を課すこととしています。なお、試験区分によっては、出願書類の審査のみを行う場合があります。

関連リンク
大学院入試情報