2015年4月11日(土)から12日(日)にかけて、南会津町のCloud Camp(※1)を会場として、宇宙をテーマとしたハッカソン「International Space Apps Challenge in Aizu (ISAC in Aizu) 2015」が開催されました。このイベントの主催者は会津大学ARC-Space(※2)、共催者は会津大学UBIC(※3)、株式会社デザイニウム(※4)です。

 ISACは、世界最大のハッカソンイベントの一つであり、全世界147カ所で1万2千人以上が参加して開催されました(※5)。日本では会津を含む5カ所での開催となりました。会津会場では、会津大生を含む約20名弱が参加しました。参加者は5つのチームに分かれ、人工衛星データなどを利用した、宇宙関連のソフトウェア・ハードウェアの開発を1泊2日の合宿形式で行いました。

 2日目午後に行われたプレゼンテーションについて、会津大学教員を含む審査委員による審査が行われました。

審査結果
順位 プロジェクト 概要
1 Genesis (会津大生・社会人混成チーム) アームバンド式のジェスチャコントロールデバイスMyoと、バーチャルリアリティデバイスOculus Riftを組み合わせ、ゲーム形式で探査機が太陽系の中を巡るソフト
2 飛行石(会津大生チーム) 一般に配布されている人工衛星の軌道データをもとに、ユーザが人工衛星を見ることのできるタイミング等を点灯で知らせるシステム
People's Choice
(参加者投票による)
CaseMap (会津大生・社会人混成チーム) 気象状況に応じて、自動的におすすめの観光地を選択してユーザに提示するサービス

 上記3つのプロジェクトは、世界の各会場から選ばれたプロジェクト間で最も優れたものを選出するグローバルアワードにノミネートされ、審査を受ける予定です。各作品の審査用動画は以下のリンクからご覧になれます。

 isacaizu201501.jpg isacaizu201502.jpg
発表の様子

isacaizu201503.jpg isacaizu201504.jpg
発表の様子(左)、集合写真(右)

※1 Cloud Camp
※2 ARC-Space
※3 UBIC
※4 株式会社デザイニウム
※5 Space App Map