大学院概要

会津大学大学院は、コンピュータ理工学分野における学術の理論及び応用を教育研究し、その深奥を究めて文化の進展に寄与すること、創造力豊かで人間性に富む人材を養成し、 学術と産業の連携による地域・産業の振興発展に寄与すること及び生涯教育に関する多様な要請に応えることを目的とし、併せて科学技術の研究ネットワーク形成の新たな拠点かつ コンピュータ理工学分野において、国際的に貢献できる先駆的な学術教育研究の場として、平成9年4月に設置されました。

平成20年 4月には、これからのIT 産業を担う人材の育成を目標に掲げ、新たな集中研究型プログラムが開設されました。 (ITスペシャリストプログラム)このプログラムでは、国際的な教育を受けた先端情報技術の専門家を育成するという目標のもと、プロジェクト開発・運営に重点を置き、チーム主体の、産業界をより強く意識した研究が進められています。
また、工房型(短期的な講座)の新たな研究環境が整備され、博士後期課程の学生が、工房でのリーダーとして活躍することが期待されます。

大学院特色

4学期制(クォーターシステム)

本学大学院の多様な教授陣と優れた教育環境を活かし、科目の多様化や創造性のある人材育成へのニーズに応えるため、4学期制を全国で初めて採用しました。

最先端の教育内容

世界各国から選ばれた第一級の教授陣により、その国際的経験を活かしながらも、国内の産業界からの提言なども取り入れた、最先端の教育内容を実現しています。

英語によるICT教育

大学院のプログラムは、講義、セミナー、研究プロジェクトに至るまで、ほぼ100%英語で行われます。また、ICT分野における国際会議での論文発表に取り組んでおり、本学大学院生の論文は海外で高く評価され、これまでに数多くの賞が授与されています。

リサーチアシスタント(RA) 制度

博士前期課程におけるティーチングアシスタント(TA) 制度に加えて、博士後期課程においては、研究支援体制の充実・強化を図り、若手研究者としての研究遂行能力を育成するとともに、大学院生に対して報酬を支給し経済的に支援するため、リサーチアシスタント(RA) 制度を導入しています。

国際デュアルディグリープログラム

このプログラムでは、会津大学とプログラム提携校の博士または修士レベルの学生が、両大学の教育・研究環境を利用し、両大学の学位を取得することが可能です。またこのプログラムを通して、グローバルかつ相互依存社会を理解できる国際的な人材の育成を目指します。