第二十五番札所第二十七番札所第二十五番札所第二十七番札所

第二十六番札所 富岡

日用山 福生寺 十一面観世音
富岡観音堂

富岡観音堂は国指定の重要文化財,観音様は坐(座)像で,町指定の重要文化財である.重要文化財だからか,この観音堂に貼紙してはいけないことになっている.山門に貼る所がある.

御詠歌

御詠歌
あさぼらけ にぎわうさとに たつけむり
         まことのひとを とむるとみおか

解説板

観音堂と観音様の解説.観音堂は国指定の重要文化財,観音様は坐(座)像で,町指定の重要文化財.
解説板

観音堂遠景

以下の写真は桜の頃に撮ったもの(平成十六年四月十六日).
観音堂遠景(桜)

石仏

観音堂脇

観音堂の左隣の墓地のところに,巳待供養塔や,湯殿山,二十三夜供養塔もある.ただ,墓地なので,写真は撮らなかった.

道路脇の石仏

その1:長福寺の手前 (場所)の道路脇に二十三夜塔,湯殿山がある.地元の方に聞くと,集めたものらしい.
石仏群

その2:より西の部落からはずれたところに,たくさん石仏がある(場所).
石仏群

二十三夜塔については,大きく,彫りも深い石仏だ.右のものは,馬頭観音像だ.
二十三夜塔二十三夜塔馬頭観音

これらの石仏は移動して集めたものかと思う.その時の日付かと思うが,アラビア数字が使われている.
日付日付(アラビア数字)日付(アラビア数字,西暦)

巡礼道

領家観音から徒歩の場合

領家観音から右に曲がり,西に道なりに進む.徒歩5分で富岡観音に到着.

大岩観音から徒歩の場合

大岩観音から西本郵便局まで出る.国道401号線を下る(南方向).(ここで仁王寺に寄ってもよい.)ここを右折し,200mほど歩き,左折する(バイパスから旧道に入る).再びバイパスに合流して,400mほど歩いたら,再び,旧道に入る.この先の左が富岡観音だ.

御朱印

御朱印
番外浮身観音のある龍興寺の御住職から御朱印を頂くことができる.その旨の案内が富岡にはないので注意.

巡礼記

平成十五年(第七日)平成十六年(第六日)

住所

福島県大沼郡会津高田町富川字富岡 27

第二十五番札所第二十七番札所第二十五番札所第二十七番札所


Copyright © 2004, 2005 by Kazuyoshi MORI (森和好). All Rights Reserved.
Valid HTML 4.01!