応募受付は、2020年6月19日(金)をもちまして終了いたしました。 応募された方の受講の選考結果につきましては、7月上旬にお知らせいたします。 |
会津大学では、福島県在住(県外に避難されている方も含みます。)の女性を対象に、eラーニング(パソコンを用いたオンライン講座)で行う「女性のためのITキャリアアップ塾」を開講します。
この講座は、女性IT人材の確保と新たな活躍の場の創造を通じて、福島県の復興につなげていくことを目的に、福島県の補助を受け、実施するもので、2017~2019年度に実施した「女性プログラマ育成塾」をリニューアルし、この4月から「女性のためのITキャリアアップ塾」として再スタートいたしました。
「女性のためのITキャリアアップ塾」では、能力に合わせた2つのコースが準備されています。ITリテラシーを学び、ウェブデザインやプログラミングなどの分野への就業や起業に意欲のある方を募集します。
1 募集内容
募集内容の詳細は、応募チラシをご覧ください。
※チラシを印刷した際に端部が切れてしまう場合には、印刷可能領域に合わせる等の印刷設定をお願いいたします。
2 各コースのスケジュール
![]() |
〇詳細については、以下をご覧ください。
・eラーニング講座の内容
〇IT基礎・ウェブデザイナーコース
ネットワークやデータベースの基礎、Excelのマクロ、Webの構築やクラウド技術、AI等、幅広くITリテラシーを学ぶコースです。(詳細はこちら)
〇プログラマ基礎・起業応援コース
システム開発の基礎を学び、情報セキュリティ対策、JavaやJavaScript等のプログラミング技術を学び、アジャイル開発やAI入門など、専門的なITスキルを学ぶコースです。(詳細はこちら)
・ステップアップ講座、スクーリング、ジョブマッチングについて
Zoom等の新たなWeb会議システムやOriHime等の新技術を活用したホームビジネスの開設など、最先端の技術を学びます。また、IT企業とのジョブマッチングに参加できます。(詳細はこちら)
3 応募方法
エントリーシートをダウンロードの上、必要事項等を記入して、事務局(fit-mgr1@u-aizu.ac.jp)にe-mailで申し込んでください。なお、申し込みの際は必ずエントリーシートに記載したメールアドレスから送信していただき、件名は「女性のためのITキャリアアップ塾〇〇コース応募」としてください。
エントリーシートの記入方法は、こちらの記入例をご覧ください。
※事務局では、エントリーシートの受付完了確認のメールを送りします。1週間以内に受付完了確認のメールが届かないときは、6の問い合わせ先まで、電話でお問い合せください。
※事務局からの受付完了メールが迷惑メールに振り分けされてしまう場合がありますので、会津大学のドメイン名「@u-aizu.ac.jp」の受信許可の設定をお願いします。
4 募集期間
2020年5月1日(金)~2020年6月19日(金)まで
5 留意事項
以下の事項について、申し込み前に十分ご確認ください。
(1) 応募資格要件
このプログラムに申し込むには応募資格があります。ご自分に応募資格があるかを確認してお申し込みください。応募の可否について
(2)受講には受講料が必要です。収入によって受講料を免除する制度があります。
詳しくはこちらをご確認ください。基本受講料について
(3)受講に必要なパソコンのスペックは決まっています。また、経済的理由等でパソコンが準備できない場合は事務局からお貸しする制度があります。パソコンについて
(4)その他よくある質問をとりまとめましたので、疑問があればまずはこちらをご覧ください。
よくある質問
6 問い合わせ先
公立大学法人会津大学 女性のためのITキャリアアップ塾事務局
〒965-8580 会津若松市一箕町鶴賀字上居合90番地 復興支援センター
電話(0242)37-2768 (受付時間 平日9時から17時まで)
e-mail:fit-mgr1@u-aizu.ac.jp
キャラクター (AI ちゃん ) デザイン:
会津大学短期大学部 産業情報学科 デザイン情報コース(2017 年度卒) 佐藤美咲