講義日 | 講師氏名 | 所属および職名 | テーマ | |
---|---|---|---|---|
1 | 10月3日 | 程 子学 | 会津大学教員 | 講義全体イントロダクション |
石橋 史朗 | ||||
2 | 10月7日 | 室橋 弘和 | 特任教授 /NECマネジメントパートナー株式会社 |
ビッグデータ分析(1) ビックデータの概要 |
3 | 10月10日 | 江澤 美保 | 株式会社クレスコ 先端技術事業部 |
ビジネスを支えるサービスAIとAIエンジニアに求められるスキル |
4 | 10月17日 | 佐々木 彰 他 | 株式会社ARISE analytics |
データサイエンスのビジネス活用方法と求められる人材像 |
5 | 10月21日 | 室橋 弘和 | 特任教授 /NECマネジメントパートナー株式会社 |
ビッグデータ分析(2) ビックデータ活用事例 |
6 | 10月24日 | 室橋 弘和 | 特任教授 /NECマネジメントパートナー株式会社 |
ビッグデータ分析(3) ビッグデータの実現手順 |
7 | 10月28日 | 室橋 弘和 | 特任教授 /NECマネジメントパートナー株式会社 |
ビッグデータ分析(4) ビッグデータ活用を支える技術 |
8 | 10月31日 | 椎塚 久雄 | 工学院大学 名誉教授 | イノベーション工学のフレームワーク |
9 | 11月7日 | 木本 周平 | 日本総研株式会社 人材育成部 | プロジェクト実践 |
10 | 11月11日 | 室橋 弘和 | 特任教授 /NECマネジメントパートナー株式会社 |
ビッグデータ分析(5) 統計解析手法によるビッグデータ分析 |
11 | 11月14日 | 木村 正昭 | (一般)とうほう地域総合研究所 研究員 | 福島県経済の動向と銀行の創業支援について |
12 | 11月18日 | 室橋 弘和 | 特任教授 /NECマネジメントパートナー株式会社 |
ビッグデータ分析(6) データマイニング(1) |
13 | 11月21日 | 畑 秀行 | TIS株式会社 デジタルトランスフォーメーション営業企画ユニット フェロー | 大企業における新規事業の立ち上げ・マネタイズ |
14 | 11月25日 | 室橋 弘和 | 特任教授 /NECマネジメントパートナー株式会社 |
ビッグデータ分析(7) データマイニング(2) |
12月 | 期末試験 |
- カリキュラム
- ベンチャー体験工房「会津IT日新館」
- 2019年度ベンチャー基本コース各論Ⅱ